2021年3月1日、当院は開院1周年を迎えることができました。この1年間で保険診療2200人、自費診療も含めますと4200人の患者様にご来院頂くことができました。
特に力をいれている内視鏡検査においては胃カメラ777件、大腸カメラ409件、日帰りポリープ切除術191件を行うことができ、癌の発見もありました。ご来院いただいた皆様、温かいご支援を賜った皆様に心より御礼申し上げます。
今後も急性期から慢性期を通じて様々な医療の側面から患者様に接してきた経験をもとに、『親切・笑顔・丁寧』をモットーに地域の皆様に貢献してゆきたいと思います。
皆様に信頼される医院を目指して今後もスタッフ一同努力する所存です。よろしくお願いします。
2020年3月2日に開業して、無事に1周年を迎えることが出来ました。この1年間で多くの患者様にお越し頂くことができ、心から嬉しく思っております。ご来院頂いた患者様に感謝の思いでいっぱいです。本当にありがとうございました。
これからも「南草津」の地で質の高い地域医療を提供できるように「親切」「笑顔」「丁寧」をモットーに溢れる笑顔で患者様をお迎えします。診察に関してご質問があればお気軽にお問い合わせください。どうぞよろしくお願い致します。
2021年3月1日
事務長 光田 妙香(みつだ たえか)
内科・消化器内科の診療を行っています。
  | 滋賀県大津市膳所に生まれる |
1991年 | 滋賀県立膳所高校卒業 |
1998年 | 自治医科大学卒業 |
  | 大津赤十字病院研修 |
2000年 | 甲賀市立信楽中央病院 内科・外科・小児科 |
2005年 | 高島市民病院内科 |
2007年 | 豊郷病院消化器内科 |
2010年 | 神崎中央病院内科 |
2012年 | 草津総合病院腎臓内科非常勤 |
2017年 | 緑駿病院内科 |
2018年 | 琵琶湖養育院病院内科 |
2020年 | みつだ内科クリニック開院 |
  | 草津市立矢倉小学校 学校医を拝命 |
〇丁寧で親切な説明を心がけます。
〇高度な医療技術を提供します。
〇当院で対応不能な患者様はすみやかに後方支援病院にご紹介いたします。
【主な後方支援病院】
当クリニックは、周辺医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
草津総合病院
滋賀医科大学附属病院
済生会滋賀県病院
大津赤十字病院
大津市民病院
近江草津徳洲会病院
琵琶湖養育院病院
A.診察をご希望の方は直接ご来院ください。
初診の胃内視鏡検査、健康診断、腹部エコー検査、予防接種をご希望の場合はお電話でご予約を承っております。
A.お薬がなくなる1週間前には受診するようにして下さい。
紹介状とお薬手帳を必ず持参ください。お薬によっては、当院で採用していないものもありますので、ない薬に関しては手配をいたします。
A.一般的には鼻からのほうが、嘔吐反射が少なく、検査中に会話も可能で楽です。
しかし鼻の穴が狭い方や敏感な方は痛みが強く出たり、鼻血が出たりすることもあります。
事前に鼻の穴に麻酔をし、鼻腔を拡げる処置を行い、苦痛を最小限におさえます。
どうしても鼻からの検査が無理な場合には経口からの検査に変更します。希望があれば鎮静剤を使用します。
内視鏡は太さ5mm程度ですので、ご安心下さい。
A.炭酸ガスを送気して検査を行いますので、お腹の張りは最小限に抑えられます。
希望者には鎮静剤の静脈注射を行い、うとうとした状態で楽に検査を受けられます。
この場合検査後、自動車、バイクの運転は控えて下さい。
またご高齢や基礎疾患の沢山ある方では、安全のため、総合病院での検査をお勧めし、ご紹介することもありますのでご了承ください。
A.〇1歳からお子様の診察も可能です。
〇診察の同伴も歓迎しております。
〇おもちゃや絵本もご用意しております。
〇バリアフリーの院内ですのでベビーカーでスムーズに院内を移動して頂けます。